きらきらひかる。
江國香織さんの
「きらきらひかる」
前に友達に借りて読んだんだけど、たまに突発的に読みたくなって、昨日ついに買っちゃった。
やっぱ何回読んでも泣ける。。
春って、日本では出会いと別れの季節。
何度経験しても、どんなに歳を重ねても、別れだけは慣れることができない、と思う。
今まで当たり前にそこにいた人がいなくなるという事実を、うまく受け入れられなくて。
今だけ、もっとゆっくり時間が流れてくれればいいのに。
江國香織さんの
「きらきらひかる」
前に友達に借りて読んだんだけど、たまに突発的に読みたくなって、昨日ついに買っちゃった。
やっぱ何回読んでも泣ける。。
春って、日本では出会いと別れの季節。
何度経験しても、どんなに歳を重ねても、別れだけは慣れることができない、と思う。
今まで当たり前にそこにいた人がいなくなるという事実を、うまく受け入れられなくて。
今だけ、もっとゆっくり時間が流れてくれればいいのに。
大震災が起こってから、毎日ニュースを見ては心が痛みます。
一瞬で、こんなにたくさんの人の命が奪われてしまうなんて…
目の前でご家族が津波に呑まれてしまった方、いまだにご家族の安否がわからない方のインタビューを聞いていると、涙が出てきます…
仙台に住んでいる友達とやっと連絡がとれたのが土曜の夜。
それまでは心配で心配で…携帯がなかなかつながらないので、202回も電話しました。
生きててくれてよかった。
家も、無事だったみたいです。
よかった。
まだ救助を待ってる人たちがたくさんいますよね。
多くの国から、レスキューチームがたくさん救助にきてくれていること、とてもありがたいです…
国内からも、支援の手を。。
我が家でも、少額ですが募金させていただきました。
少しでも早く、被災地のみなさんが安心して暮らせる日が来ますように…
こないだの続きです。
続いては、イルデパンの名所の一つ、
ピッシンヌ・ナチュレルへ。
ここは自然が作り出した天然プールで、シュノーケリングが楽しめます。
↑の写真のとこをずぼずぼ進んで行って、
さらにこんな↓ジャングルみたいなところを歩いていくと、
ピッシンヌ・ナチュレルにたどり着きます。
レッツ・シュノーケリング!!
うようよ魚が寄ってきます。
でかっ!
海の宝石箱と呼ばれるイルデパンの美しい天然プール、ピッシンヌ・ナチュレル…
優雅にシュノーケリングして終わりたかった…
まさかここで、本当に天国に近づくことになろうとは
このとき、ビーチサンダルに浮きなしでシュノーケリングしてたんですよね、私たち。
いや、浅かったんですよ?
浅いから、きっとそんな足ひれとか、浮き具とか、いらないよね?っていう…
感じだったんですよね?きっとガイドさん的にはね。
なんか、足がつかないところに行っちゃったんです。
で、足がつかない!!って思ったらすごい怖くなって、
なんかシューノーケルのレンズのとこに海水入ってくるし、
しかもビーサンが脱げて、
いや、ビーサン自体はね、安物なんですよ。
いや、安物どころか雑誌の付録ですよ。
なくしてショックとか、そういうことじゃないんです、問題は
↑ここを通って帰らなきゃいけないわけなんですよ。
さらに↑ここを通って帰るわけですよ。
足の皮が薄い日本人には絶対無理
と、溺れながらそんなことを考えて、脱げたビーサンを両手でがっしりつかみ、
もがく
数秒かかった…
そうか、泳げばいいんだ
って、溺れながら思いつくまでに数秒かかった…
で、冷静にバタ足(笑)
友達はね、知らないわけですよ、こんな一連の事件を。
あれ?あきちゃんがバタ足してるぞ?
くらいにしか思わないわけですよ。
で、友達のところにやっとのことでたどり着いて、事情を説明してる最中に、
足をつるわたし(笑)
いたい…痛いけどしゃがめるほど浅くないし…
ぴょんぴょん跳ねながら浅瀬へ向かう私を見て
友達が一言…
「なんか…不謹慎だけど…
あまりに間抜けな姿がおかしすぎる(爆笑)」
ほんと、爆笑ですよ。
気を取り直してティータイムですよ。
そしてお次はカヌメラビーチ。
イルデパンには、カラーの違うビーチがいくつもあるので、丸一日いても本当に飽きないです。
私たちはもうしなかったけど、ここもシュノーケリングには向いてるみたい。
ここでポージングして写真を撮ろう、と、目的の場所に向かうの図。
サンゴ♪
さて、イルデパンを満喫した私たちは、再び国内線でヌメアへ。
海上コテージのレストランでディナーです。
フレンチレストランです。
せっかくフレンチが美味しいなら、一日はお洒落なお店で食べたいねってことで、ここにしました
前菜に、キワダマグロのセサミパテ包み・シトロン&ジンジャー風味サラダ添え
メインには、カレドニア産・エビとあさりのグリーンリゾット
(写真が暗い…)
デザートに、フルーツのチョコフォンデュとカプチーノを。
こんなに何にも値段を気にせず美味しいものおなかいっぱい食べたの初めて
値段はとてもかわいくなかったけど…、
旅先だからこそできる贅沢
ホテルに戻って、少し中庭を散歩しました
夜になるとライトアップされてすごくキレイ
弾丸トラベルだったけど、満喫しました!!
メルシー!ニューカレドニア!
素敵な思い出をありがとう
いつもありがとうございます
Have a good day
今日、Def Techの復活ライブに行ってきました!!
本当に、最高の時間。。
最初の曲は新しいアルバムの曲かな?と思ってたら、
なんとMy Way…
不意打ちで、興奮しすぎて首から下げてたペットボトルが吹っ飛びました(笑)
会場のボルテージも一気に最高潮!!
音楽っていいな。
2人の歌い方…心から音楽を愛していること、音楽を通して伝えたいこと、
まっすぐに届くよ。
「いまだに叶わない夢があるから生きていける」
「地べたを這いつくばっている僕たちが、こんな世の中を変えていこう」
音楽が、最高の2人を再び繋いでくれたことに感謝します
Shen、ハワイ出身で寒いとこ嫌いなのにこんな寒い季節に札幌に来てくれて、
「札幌の人たちはあたたかいから、寒いけどそのあたたかさがあるから大丈夫」って言ってくれてありがとう。
Micro、「札幌には夏にしか来たことがないけど、寒い季節にこそこういう場所であつくなってほしいから、札幌のこと考えてツアー組んだ」って言ってくれてありがとう。
明日からまた毎日をがんばろうって思わせてくれる2人の音楽に、心からありがとう。
最近のコメント